競馬による借金が原因で個人再生を申し立て、自宅を残しながら返済額を大幅に減額することができた事例

この記事を読むのに必要な時間は約1分26秒です。

* 事案の負債額、返済額につきましては、分かりやすくするために揃えた数字にしています。

1 ご相談者の債務状況

住宅ローンの残金  

残高   2800万円   

月々の返済額は10万円

 

他の借入は7社 

負債総額  750万円  

2 ご相談者が相談にお越しになるまでの経緯

競馬が原因で借金が膨れ上がりましたが、ただ、何とか自宅を残したいという希望でした。

3 当事務所の対応

相談者の月々の借金返済額を除いた収入と支出を検討した結果、個人再生で債務整理をすれば自宅が残せると判断して、個人再生を申し立てました。

4 結果

個人再生がうまくいった結果、以下のようになりました。

① 住宅ローンについては、2600万円を従来の契約どおりに返済していく。

② 他の7社の負債  

負債総額 750万円 → 150万円(負債総額が600万円減りました。)

<返済期間中の利息>  

全額免除

<返済方法>      

この150万円を3年間で返済することになりましたので、月約4万2000円を返済するだけになりました。

 

個人再生がうまくいった結果、月々の返済額は次のようになり、月々の返済が大幅に楽になりました。

 

【個人再生がうまくいった結果の月々の返済額】

住宅ローン       月100,000円

他の7社への合計返済額 月42,000円

月々の合計返済額    月142,000円

 

そして、住宅ローン以外の他の7社への返済は3年間で終了しますので、3年後からは住宅ローンだけを返済すればいいことになります。

 

このように、個人再生を申し立てて、自宅を残しつつ借金問題を解決できる可能性があります。

月々の返済に困っているが、なんとか自宅を残したいと思っている方は、住宅ローンを滞納する前に当事務所までご相談下さい。

個人再生によって、自宅を残しつつ借金問題を解決できる可能性があります。

 

The following two tabs change content below.

弁護士 辻井 康喜

弁護士業務を始めて10年以上の豊富な経験をもとに、依頼者によりよい解決案を提案いたします。 滋賀県で債務整理にお悩みの方は、大津法律事務所にご相談ください。 当事務所の弁護士紹介はこちら
077-569-5155 受付時間 平日9:30〜18:30 土曜日 13:00~18:00

メール受付

無料相談会

詳しくはこちら

随時開催!詳しくはお問い合わせください。