弁護士費用
目次
⑴ 任意整理・過払い金請求
着手金 1社あたり3万円~
実費 1社当たり1000円
報酬金 以下①及び②の合計金額
①減額報酬 支払わなくてよくなった金額の10%相当額
②過払い金報酬 回収した過払い金の20%相当額
* 別途、消費税を頂きます。
* 訴訟により過払い金の返還を求める場合には、郵券・印紙代等の費用が発生します。
⑵ 個人再生手続(個人で個人事業者以外の場合)
着手金 30万円
但し、債権者数が5社を超える場合には、5社を超える債権者について、1社につき1万円加算
実費 4万円(印紙代・予納郵券代・通信費等に使用します)
報酬金 住宅ローン特則有りの場合には10万円
* 別途、消費税を頂きます。
* 個人再生委員選任費用が必要な場合があります。
* 過払い金を回収した場合には、回収金額の20%相当額(消費税別)の報酬金が発生します。
* 訴訟により過払い金の返還を求める場合には、郵券・印紙代等の費用が発生します。
⑶ 自己破産(個人で個人事業者以外の場合)
① 同時廃止
着手金 25万円
*但し、債権者数が5社を超える場合には、5社を超える債権者について、1社につき1万0800円(消費税込み)を加算します。
実費 3万円(印紙代・予納郵券代・通信費等に使用します)
報酬金 原則として、発生しません。
* 別途、消費税を頂きます。
* 過払い金を回収した場合には、回収金額の20%相当額(消費税別)の報酬金が発生します。
* 訴訟により過払い金の返還を求める場合には、郵券・印紙代等の費用が発生します。
② 管財手続
着手金 35万円
*但し、債権者数が5社を超える場合には、5社を超える債権者について、1社につき1万0800円(消費税込み)を加算します。
実費 3万円(印紙代・予納郵券代・通信費等に使用します)
報酬金 原則として、発生しません。
* 別途、消費税を頂きます。
* 予納金が最低で20万5000円かかります。このお金は裁判所に納めます。
* 過払い金を回収した場合には、回収金額の20%相当額(消費税別)の報酬金が発生します。
* 訴訟により過払い金の返還を求める場合には、郵券・印紙代等の費用が発生します。
弁護士 辻井 康喜
最新記事 by 弁護士 辻井 康喜 (全て見る)
- 借金の原因がFX取引の負債整理の問題点 - 2019年10月10日
- 借金の原因がキャバクラの負債整理の問題点 - 2019年10月10日
- 借金の原因が競馬の負債整理の問題点 - 2019年9月6日